懐かしい形。
「霧のまちのぐるめぐり」に掲載されている
米豊霧さんで見つけました。
お好み焼きパン。
懐かしい形です。

何故なら、私の幼少期、
お好み焼きのお持ちかえりといえば、
この形だったからなのです。
2つ折りにしたお好み焼きを四等分に切って、
その上にもたっぷりとソースをかけてもらって、
持ってきたお皿に入れてもらう。
まさしくこの形が家食用。
ヘラを2枚重ねてお好み焼きを切る仕草などは、
「おばちゃん、かっこいいっ!」
と、見惚れていたものです。
四等分に切り分けたい衝動にかられます。
ですが、とりあえず二等分に。

キャベツたっぷりです。
お好み焼き感はしっかりとあります。
さらに、見た目ソース感ゼロですが、
味もちゃんとお好み焼きでした。
不思議
米豊霧さんで見つけました。
お好み焼きパン。
懐かしい形です。

何故なら、私の幼少期、
お好み焼きのお持ちかえりといえば、
この形だったからなのです。
2つ折りにしたお好み焼きを四等分に切って、
その上にもたっぷりとソースをかけてもらって、
持ってきたお皿に入れてもらう。
まさしくこの形が家食用。
ヘラを2枚重ねてお好み焼きを切る仕草などは、
「おばちゃん、かっこいいっ!」
と、見惚れていたものです。
四等分に切り分けたい衝動にかられます。
ですが、とりあえず二等分に。

キャベツたっぷりです。
お好み焼き感はしっかりとあります。
さらに、見た目ソース感ゼロですが、
味もちゃんとお好み焼きでした。
不思議
